血圧が高いと肩こりになる理由とは?血圧を下げる2つの方法

血圧が高いと肩こりになる理由と血圧を下げる2つの方法について詳しくお伝えします。

血圧が高いと肩こりになる?血圧を下げる効果的な方法とは

f:id:imamuramail44:20170627100337j:plain

 

「血圧が高いと肩こりになるの?」と疑問に思っていませんか?

 

血圧はサイレントキラーと呼ばれていますので、肩こりのような自覚症状が出るというのは危険な兆候かもしれません。

 

血圧に対する正しい知識を持って、適切に血圧を下げる努力をしましょう。

 

血圧が高いと肩こりになるの?

 

 

結論から言いますと、血圧が高いと肩こりになることがあります。

 

血圧が高いことにより血液が循環しづらくなっている状態で疲れ、疲労感が高まると、肩に熱がたまって肩こりになります。

 

高血圧による酸素不足で様々な筋肉に影響が出ると言われています。

 

高血圧はサイレントキラー(自覚症状がない)と呼ばれますが、肩こりのような自覚症状が現れているとしたら、高血圧が進行しているものと思われます。

 

血圧が高いことによる肩こりの他に肩こりが原因で血圧が上がる場合があるのだそうです。

 

なお、肩こり以外にも高血圧の自覚症状には以下のようなものがあります。

 

● 耳鳴り

 

● 頭痛頭重

 

● めまい(胸のつかえ、脈が速くなる)

 

血圧が高いとなぜダメなの?

 

 

血圧とは、血管の中を流れる血液が血管内壁を押す力のことを言います。

 

その力が強い(血圧が高い)と血管が傷みやすくなります。

 

いかに血管を長持ちさせるかという意味では血圧を下げてやることはとても大事なことです。

 

血圧が高い状態を放置していると、以下のように脳や心臓、腎臓などに重大な合併症が出るリスクが高くなります。

 

●脳

 

脳出血(血管が破れる)

 

脳梗塞(血管が詰まる)

 

●心臓

 

心不全

 

狭心症(血管が狭くなる)

 

心筋梗塞(血管が詰まる)

 

●腎臓

 

腎硬化症

 

腎不全

 

日本高血圧学会が定めたガイドラインによると、最高血圧収縮期血圧)が140mmHg以上、最低血圧拡張期血圧)が90mmHg以上 どちらか一方でも超えていれば高血圧です。

 

基準値を超えている方は血圧を下げる努力をしましょう。

 

血圧を下げるにはどうしたらいい?

 

 

血圧を上げる原因には加齢、肥満、塩分(ナトリウム)の摂り過ぎ、ストレス、喫煙、アルコールの摂り過ぎ、運動不足などが挙げられます。

 

中でも塩分(ナトリウム)の摂り過ぎと運動不足には気をつけましょう。

 

① 塩分の摂り過ぎに注意

 

 

塩分は1日6g未満に抑えましょう。

 

・刺身・寿司にしょう油はあまりつけない

 

・うどん・そば・ラーメンの汁は飲まない

 

・焼き魚は塩を使わずレモンで味付け

 

・佃煮・漬物は少なめに

 

・丼ものより定食を

 

などのことに気を付けましょう。

 

塩の代わりはレモン汁、お酢を活用して薄味に慣れるようにしましょう。

 

それから、肥満にならないことも大切です。

 

肥満は末梢の血管を圧迫して、血圧が上がります。

 

有酸素運動

 

 

食生活の改善と併せて運動も大事になります。

 

瞬発力や勝敗を競う運動は血圧を上げやすいので、一人でできる有酸素運動をするようにしましょう。

 

高血圧を下げる運動

 

 

● 水中ウォーキング

 

● 水泳

 

● ジョギング

 

● 自転車こぎ

 

● ウォーキング(早歩き)

 

適していない運動

 

 

● 重量挙げ

 

● 卓球

 

● 勝敗を競うもの

 

団体競技

 

血圧が高めの方におすすめのトクホ

 

 

血圧を下げるためには普段の食生活と運動習慣が大切。

 

「分かっちゃいるけど、なかなかねぇ~。」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

そんな方はトクホ(特定保健用食品)の力を借りてみてはいかがでしょうか?

 

「ヘルケア」は製薬会社のエーザイが開発した血圧が高めの方におすすめのサプリメントです。

 

臨床試験では摂取開始から4週間で最高血圧収縮期血圧)が穏やかになる傾向が確認されたそうです。

 

1日わずか4粒飲むだけですので、無理なく続けられるのではないでしょうか?

 

今なら、1週間分が500円(税込・送料無料)で試せますので、気になる方は一度ホームページをのぞいてみてください。

 

血圧が気になる方に!製薬会社開発の【ヘルケア】

 

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は、「血圧が高いと肩こりになるのか?」についてお伝えしました。

 

血圧が高いと肩こりや頭痛などの自覚症状が出るばかりか深刻な合併症を引き起こすリスクが高まります。

 

血圧が高いことを自覚している方は血圧を下げる努力を普段から行っていきましょう。

血圧が高めの方にエーザイの「ヘルケア」(トクホ)3つの特徴

製薬会社のエーザイが開発した血圧が高めの方におすすめのトクホ「ヘルケア」には3つの特徴があります。

 

詳しく見ていきます。

 

① 機能性が実証されたトクホ

 

 

トクホ(特定保健用食品)とは、有効性や安全性が国により科学的に確認され、消費者庁がその機能の表示を許可した食品のことです。

 

臨床試験で摂取開始4週間で最高血圧収縮期血圧)が穏やかになる傾向が確認されました。

 

さらに飲むのをやめたら、再び血圧が上昇したことも確かめられました。

 

飲み続けている間は、血圧が緩やかになり、高血圧リスクを減らす効果が期待できます。

 

② イワシ由来成分

 

 

日本人になじみの深いイワシから作られたサーデンペプチドが血圧に穏やかに働きかけます。

 

約1日分にイワシ3匹分のサーデンペプチドが配合されています。

 

③ 1日分が1袋だから持ち運びに便利

 

 

1日分の4粒が1袋(個包装)になっているので、持ち運びに便利です。

高血圧とは

推定患者数4300万人。60代以上の2人に1人以上が患っているという病い・高血圧症。

 

高血圧になる大きな原因は塩分の摂り過ぎです。

 

血液の塩分濃度が高くなると、その濃度を薄めようと周りの細胞から水分が集まります。

 

すると、血液の量が多くなり、血管の壁を圧迫してしまうのです。

 

これこそが高血圧の状態です。

 

塩分を薄めようと水分が集まる ⇒ 血液が増加し血管壁を圧迫 ⇒ 高血圧

 

この高血圧が続くと、血管が硬く狭くなってしまう動脈硬化を引き起こし、やがて心筋梗塞脳梗塞など、命に関わる重大な病いにつながってしまいます。

 

そんな高血圧を改善する方法と言えば、食生活の改善、やはり減塩が大切なのですが、減塩習慣をしっかり続けるのは難しいのが現実です。